あかり(@wm_akari)です
今回は、1歳の息子のファーストシューズを、アマゾンプライムワードローブを利用して買ったお話
6点まで自宅に取り寄せて、ゆっくり試し履きできました
思った以上に便利だったので、使用感などをレビューします
アマゾンプライムワードローブとは?
一言で言えば、
服やカバン、靴などを6点まで自宅に取り寄せて、ゆっくり試せるサービス
ポイントはこんな感じ
- アマゾンプライム会員なら、往復の送料も含めて無料で利用できる
- 服や靴など、対象商品を1点から最大6点まで、自宅にお取り寄せ
- 自宅に到着した日の翌日から7日、お試し
- 不要なものだけ返品(全品返してもOK)
- 手元に残した商品の料金を支払う
((アマゾンプライムは年4900円、または月500円で、アマゾンの購入品の送料などが無料になるサービスです。わたしは出産を機に加入しました。))
子ども連れの買い物は、泣いたり、暴れたりと、落ち着いて品定めするのが至難の業
メンズ、レディース、キッズ・ベビーの服や靴、カバンなど対象商品は多数あるので、
「こういうサービスもあるのね」と知っておくと良いですよ
利用の実際の流れ
■アマゾンのサイトからワードローブ対象商品を選び、注文
■2日ほどで商品の入った段ボールが到着
この段ボールは返品の際にも使うので、捨てちゃダメだよ!
また、段ボールの中には、↑白い紙製の細長いファイルが入っており、
☑レシートのような長い感熱紙(末尾にバーコードと、返送先が印字されている紙)
☑着払い用伝票
が挟まれています。
これ、いずれも返品の時に使うので、捨てないでください
■7日間、自宅で自由に試す
タグは切らないでね!
いろんなブランドの商品を一度に比較できるのはすごく便利でした
■試着期間終了日の23時59分までに、サイト上で購入・返送手続きを行う
(前日にリマインドメールが来ました)
■購入の場合は、そのまま手元に置いてOK
■返品するなら、最寄りのコンビニなどから着払いで返送。配送先が書かれた、レシートのような長い感熱紙は箱の中に必ず入れて下さい。
■購入した商品が自動的に決済され、アマゾンから確認メールが届く
(試着期間終了後から30日間は、無料で返品可能)
初めての利用でしたが、メールのフォローも丁寧で、使いやすかったです。
長い感熱紙をうっかり捨てそうになったので、皆さんは気をつけて下さいね

次はわたしのカバンや服で試したい~
赤ちゃんの靴のサイズのはかり方
きちんと計測したい方は、アシックスのホームページ をどうぞ
印刷用のスケール(PDF)がダウンロードでき、はかり方も、かなり詳しく書いてあります
また、ベビー用品店の店員さんの話では、
かかとから一番長い足の指までの長さ+0・5ミリが目安
ざっくり計った上で、プライムワードローブで複数サイズを取り寄せて試す
というやり方もありますね
買ったもの
赤ちゃんの足首をしっかり守ってくれる、かかとが深めの商品を選びました
「土の上のはだし」を目指したシリーズだそう
歩き始めた赤ちゃんの足の骨はやわらかい軟骨で、硬い骨になるまで3~4年かかるそうです。機能優先で成長に合ったものを用意してあげたいなと思いました。
参考になったらシェアしてね
コメント