出産祝い、悩みますよね
もらう方、あげる方、いずれも経験したアラフォーワーママが、もらって使えた!うれしかった!!商品をシェアします
まずは3000円以下編 友人向け、便利グッズ中心のラインナップです
エイデンアンドアネイのおくるみ
米ニューヨーク発のベビーブランド。一時、英国のキャサリン妃が使っていたことでも話題になりました
おくるみは赤ちゃんをくるむだけでなく、プレイマット、昼寝用ケット、授乳ケープなどとして、長い期間、マルチに使えます
エイデンアンドアネイのおくるみは、デザインが豊富。選ぶ楽しみも味わえます
洗ってもすぐに乾き、洗濯のたびに生地が柔らかくなるところも、とっても気に入っています
ベビービョルン シリコンエプロン
うちは生後6カ月から離乳食を始めましたが、エプロンはこればっかり使ってます
すそがポケットになって食べこぼしをキャッチしてくれるので、床がよごれにくい&シリコン製だからか、においが付きにくいのがうれしいです
食後は洗剤とスポンジでささっと洗い、台所のフックに逆さに掛けておくだけ!
プレゼントはどうしても新生児用のものが多くなりがち
半年~1年後に使うものを贈る、というのも、人とかぶりにくくておすすめですよ!
保湿クリームなど母子で使えるボディケア
自分ではなかなか買えない、おしゃれな保湿ケアグッズはうれしかったです
エルバビーバのは、何よりポンプ式なのがラクでうれしい
母子で使える商品なら、万が一、赤ちゃんに合わなくても、ママに使ってもらえる可能性がありますよね
あとは、シゲタのオイルなんかも、パッケージが可愛くて、人とかぶらない上質なギフトになると思います
チェアベルト
例えばレストランなどで、椅子に赤ちゃんを固定できるベルトです
これがあると、ママがゆっくりご飯を食べられる!
ママの腰に巻くこともできます 車の中、実家などに一つあると、重宝しますよ
アマゾンギフト券
ちょっと(だいぶ??)味気ないんですが、「●●をあげたい」というこだわりがない場合は、選択肢の一つに是非入れて欲しい!
特に第1子が生まれた後に必要なものって、おむつやミルクなどの日用品(数千円)か、ベビーカーやバウンサーなどの大物(数万円台)か、という二極なんですよね
なので声を大にして言いたい

金券もらったら、めちゃ助かる!!
なかなか当事者からは「アマギフちょうだい」と言いにくいので、これを読んだ人には、産後ママの心の声が届くとうれしいです
プレゼントを頂いて、お礼をするのは当然とはいえ、産後ボロボロ&フラフラの体で内祝いを手配するのも実は大変だったりする・・・
3000円のアマギフをさらっと渡して、「お返しは不要だよ」というお祝いのスタイルが広まれば良いなあ~と密かに願っています
コメント